2012年04月07日

今季Tシャツ

2012-04-07 20.49.35.jpg2012-04-07 20.53.10.jpg2012-04-07 20.58.35.jpg
デザインはAVEX時代にお世話に
なった城田さん。

女性用は首が開いてシェイプされ
シルエットも綺麗です。他には
ピンクに白もあります。

男性用も今回は少しタイトめで
175センチ70キロの僕でMが
ジャストサイズです。
色は黒に黄色、黒に緑、グレーに
黒、黄色に紫です。

よろしくお願いします。
posted by ヤマウラ トモナリ at 21:39| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

いっしー、さきちゃん、くにくに。

2012-03-10 22.01.08.jpg
yamaura tomonari
posted by ヤマウラ トモナリ at 16:51| Comment(1) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口阿武町。

FxCam_1331385328043.jpgFxCam_1331358817354.jpgFxCam_1331361144292.jpg
スタンウェイのピアノで
一人ライヴ。

松ちゃんのお兄さんはやはり
似てました。弟が似とるんや
と言っておられましたが。

伊藤さんとの急きょコラボも
緊張感があって楽しめました。

今日は3.11.様々な思いですね。
posted by ヤマウラ トモナリ at 16:49| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

お久しぶり過ぎます。

aniki.jpg
今から山口県へ出発です。
二ヶ月近くライヴ休んで録音作業
してましたが、まだ富士山で言うと
五号目です。
今日から少しずつ休みはありますが、5月終わりまでの長いツアーです。

http://www.facebook.com/note.php?note_id=377347532292026
posted by ヤマウラ トモナリ at 10:58| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

コダクローム

susuki.jpg1310675691_0555bb3874_z.jpg
2枚の写真ともフイルムはコダクローム。2007年くらい。お台場はオリンパスペンFTハーフ一眼レフカメラで9月。すすきはNikonニコマット12月かな。
posted by ヤマウラ トモナリ at 10:08| Comment(4) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Kodak

FxCam_1325770992713.jpg
Kodakフイルムがなくなるそうだ。慌ててビックカメラに行ったが在庫も少なかった。写真のコダクロームはもう既に廃盤であったが、大好きなポールサイモンの「僕のコダクローム」という曲もあって気に入って使ってたリバーサルフイルム。鮮やかすぎず暖かい色合い。しかしKodakのフイルム自体がなくなるとは寂しい限りです。
posted by ヤマウラ トモナリ at 10:02| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

1/4

FxCam_1325685661386.jpg
須田君は僕と違って社交的で、普段からエンターティナーで人を楽しませ
、訪れたりられたりの友達もたくさんいます。そんな中で僕の事を親友と呼んでくれます。この日は川崎名物平間駅イソゲンのニュータンタンでタンタンメンセットとビール。僕の家に来てお互いの新しい曲を聞かせあい作詞や人生を考えたりしました。
posted by ヤマウラ トモナリ at 09:26| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

1/2作業開始。

長いツアー前に渋谷楽器でアナログ録音しておいたリズム隊のデータを並べて、僕のハードディスクに移行。のぶくんのスタジオは引っ越してクーラーなしタタミランドスタジオからエアコン付きウッド
スチュワートSTUDIO になりました。
posted by ヤマウラ トモナリ at 09:22| Comment(2) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

謹賀新年2012

FxCam_1325484505035.jpg
明けましておめでとうございます。

ミレニアム!と浮かれた2000年がもう12年も前になり、ジョンの年齢もバカボンパパの年齢もこえ、さてまだまだこれからですな山浦くん。大器晩成ですから。

今年もよろしくお願いします。
posted by ヤマウラ トモナリ at 18:12| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

12/31

今年最後のライヴは名古屋得三にて
ドラム鶴田隼人君と演奏しましたが本当に良い演奏でした。セッションでタムさん、ユダさ、ホリさんとロックンロール。30日なんとか一年に一度の家族焼き肉昇楽にもすべりこみセーフ。いやー来年はもう少しリアルタイムでブログを。facebook
はまめに更新しております。山浦智生で良かったら検索してみてください。
posted by ヤマウラ トモナリ at 20:34| Comment(0) | Voice | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。